心と体の状態も内側から改善してくれる魚油。魚油を毎日摂る事で、あなたの体は十二変化する!

スポンサーリンク
ダイエット

家の近くに、日本食の定食屋さんがあるんですが、割と安くて美味しいんです。以前はとんかつや空揚げ定食ばかり食べてましたが、最近では鯖塩定食を頼んでいます。

秋ということで、サンマ定食にもトライしてみましたが、日本のサンマとは違い、魚が小さめなので、鯖塩一択にすることにしました。そーいえば、全然関係ないですが、サンマで思い出しました。海外にいるとTVが無いので、明石家さんまさんをここ数年見てないなぁーと思いました。

と言うわけで本日は、魚油について紹介していきます。

スポンサーリンク

魚油を毎日取ることで体に起こる12の変化

「心と体の状態も内側から改善してくれる。そんなミラクルな食品はないかな?」なんて探したことはありませんか。実はその可能性を秘めた食品があるんです。その名も魚油。

魚油に含まれる成分が、あなたの体を改造します。

でもそれってどういうふうに?どれくらいの量を取れば効果があるの?
そんな疑問への答えを知りたい方は、今回の記事を読んでみてください。

1.心臓疾患リスクの軽減

心臓疾患は現代病の、アメリカの疾病予防管理センターの調査によれば毎年61万人のアメリカ人が心臓関連の疾病によって亡くなっています。これは死因の実に4分の1、私たちも気をつけなくてはなりません。

しかし、魚油とることで防ぐ効果が期待できるんです。アルバータ大学の研究グループは結いに含まれるオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が心臓疾患リスクを軽減させるという研究結果を出しました。それはこれらの脂肪酸が、トリアシルグリセロールの値を経過させるかトリアシルグリセロールは動脈の内側に沈着物を蓄積し血圧を高める効果を持っています。

魚油は血管の壁を掃除し心臓の負担を低下させるんです。

2.頭がすっきりとする

いつも頭に靄がかかったような状態で記憶力もあまり良くないというときは、魚油こそが救世主になってくれるかも。オメガ3脂肪酸には、DHAが含まれています。この酸の成分はあなたの神経と細胞マックを健康に保ってくれます。

ブラジルのリオグランデドスル大学の研究チームをはじめとしたさまざまな研究では、魚油がアルツハイマーの発症を抑えることが発見されています。また ADDやADHDといった注意欠陥障害を持つ子どもにも、集中力をもたらすものとして注目されています。

3.免疫力の強化

魚油の効果はそれぞれの臓器に働きかけているために起こるのではありません。私たちの体全体に働きかけ、免疫力を高めてくれるんです。これはオメガ3脂肪酸に含まれる、多価不飽和脂肪酸のおかげ、この脂肪酸がプロスタグランジンの生成を促します。

この物質があなたの免疫力を強化してくれるというわけ、カリフォルニア大学の研究ではその働きが実証されています。ですから、すぐ風邪を引いてしまったり、病気がちな人は魚油を普段の生活に取り入れるといいでしょう。

4.スタミナがアップ

プロの自転車競技者であるマイケル・ハッチンソンは、魚油こそスタミナの秘密であると言っています。学会もこの考えには賛成のようでニューファンドランドメモリアル大学の研究ではこの栄養素が、スタミナに良い効果をもたらすことが確認されています。

魚油を日常的に摂ることで体がワークアウトの最中に脂肪を燃焼させることを選ぶようになります。グリコーゲンをより強度の強い運動のために取っておこうとするようになります。ですから、ワークアウトを行う人は効果を実感できるはずです。

5.関節の健康の改善

20世紀中頃医師たちは沿岸部に住み魚を日常的に食べる人々は、関節痛が明らかに少ないことに気づき始めました。その理由は簡単、私たちの関節は脂肪を必要とするんです。死亡なくして関節の柔軟性を保つことができず。これがけがの原因になってしまいます。

魚油は、この問題に対する最高の回答。メキシコの医大の免疫学およびリュウマチ学部での研究では、魚油が関節に効果を示すことが証明されています。関節炎を消してくれるまではいきませんが悪化は確実に防いでくれます。

6.筋肉の回復

魚油が運動で発揮する効果は、スタミナだけだと思った皆さん。ちょっと待ってワークアウト後によりを摂取した被験者を調査したセントルイス大学の研究では、エクササイズ後の痛みや筋肉痛が激減したという報告がされました。他の実験では、魚油に含まれる多価不飽和脂肪酸が神経細胞を損傷や死から守るということが分かりました。

残念ながら、毎日魚油を取ればスーパーマンになれるというわけではありません。喜びすぎないようにしましょう。しかし、日々のワークアウトの効果を十二分にしてくれることでしょう。

7ストレスの低下と気分の向上

忙しくめまぐるしい生活を送っている人は、リラックスとストレス解消の大切さを知っているでしょう。実は魚油の多価不飽和脂肪酸は幸福ホルモンである、セロトニンの分泌を促すんです。これがあなたのムードを高め、ストレスレベルを低下させます。

ある研究では、魚油に抗うつ効果があることがわかっています。さらに精神分裂症やその他の精神疾患に対して、効果があるという研究も、魚油は心身の健康を考えるならなくてはならない万能食品のようです。

8眼圧を下げる

心臓や肺、肝臓の健康についての話はよく聞くところ、目の健康はどうでしょう。これも軽視してはならないもの。

そしてそこで活躍するのが魚油なんです。医師たちは緑内障患者に魚油を進めています。これは脂肪酸が余分な体液を目から排出し、眼圧を下げてくれるから。

中国の中山大学の研究では、オメガ3脂肪酸を余分に摂取することが眼病予防になるという結果が出ています。でも万能薬だとは思わないように、あくまでも目の健康を保つ方法の一つとして利用しましょう。

9ビタミンやミネラルの補給になる

魚油に含まれているのは、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸ばかりではありません。体に有用なビタミンやミネラルたって、たっぷりと含まれているんです。魚の種類によって配合はまちまちですが基本的にほとんどの魚には、必須栄養素がたっぷりと含まれています。

ビタミンAやビタミンDは髪を強くしてくれ、カルシウムやリンといったミネラルの吸収を助けてくれます。この栄養の塊である魚油があなたの美容と健康に即座に働いてくれるでしょう。そして美容にまつわるもう一つの効果がこちら、

10.お肌にツヤ

体の内側が健康になったとき、目に見えて変化するのがお肌。これまでご紹介した体の内側の健康効果があなたのお顔も美しくしてくれるんです。魚油は皆さんのお肌が十分に得ることが難しいあるものが含まれています。それがコラーゲンです。

お肌のハリの源でありこのコラーゲンが多ければ多いほど古千谷も少なくなります。年齢とともに老化やストレスなどで、このコラーゲンは減ってしまうものですが、オメガ3脂肪酸はコラーゲンを蓄える効果を持っており、お肌をいつまでも若く美しく保ってくれます。しかも、ニキビもやっつけてくれるんです。

ワシントンDCの遺伝子センターの研究によれば、オメガ3脂肪酸には強い抗炎症作用があるんです。ニキビは、お肌の炎症、魚油がすぐに消してくれることでしょう。ツヤと透明感のあるお肌を保ちたいという人は、魚油のある生活を心がけてみてください。

11.減量効果

知りうる方法をすべて試してダイエットをしてみたのにうまくいかないという人は、魚油を試す時が来ているのかもしれません。南オーストラリア大学の研究では魚油の習慣的な摂取が食欲を低下させ満腹感を長く維持することが分かりました。

また、オーストラリアの別の研究ではオメガ3脂肪酸が、脂肪燃焼を加速させることもわかっています。つまり、魚油を摂ることで、体が脂肪を溜めずにエネルギーとして燃焼させるということになります。ただ忘れてはならないのが良いそのもののカロリー、これは結構高いので摂取量をきちんと管理するようにしてください。

12.バストアップ

魚油には豊胸効果があるんです。これもまた無数の研究によって証明されている事実。これもまた何度も登場した多価不飽和脂肪酸の効果によるものブラサイズをあげたいと思っている人は、この脂肪酸をその他の食品でも取ることができます。

例えば、オリーブオイルや乾燥豆・豆腐・海藻などがその一例。これらはすべて健康食品とみなされているもの、ビタミンやミネラルがあなたの胸を自然に大きくしてくれます。

さあ魚油を取ると得られる健康効果に利用効果はわかっていただけましたね。では魚油の種類とその摂取の仕方についてご紹介していきましょう。

13. 種類とその摂取の仕方

まず、魚油のサプリメントを手に入れる時は、その原料をよくチェックするようにしてください。多くのものは、ただのタラの肝油としており、お値段もお手頃です。ですがタラの肝油には、危険な毒素や代謝物が含まれていることがあり、万が一これらが体の中に入ってしまえば逆効果です。

魚の身を原料としたサプリメントをおすすめします。消化吸収もずっと容易なはずです。毎日の取り方はサプリメント食事中または食後に飲むこと、必要な場合はサプリメントを取り始める前に、医師に相談することもお勧めしておきます。

魚アレルギーがある場合や、肝硬・肝臓・泌尿器系・消化器系の疾患を持っている場合は避けるようにしてください。妊娠中や授乳中の方も摂取は控えるようにしてください。その他の健康状態によって制限もあるため、それらを知るためにも医師への相談をするようにしてください。

あなたは、魚油摂ってみたいと思いますか?
魚油は、素晴らしい健康効果をもたらしてくれますよ。