最近、近くのスターバックスが閉店してしまい、コーヒーを飲む機会がめっきり減ってます。
コーヒーを飲むとしたら、オフィスの自動販売機でブラックの無糖コーヒーを飲んでいる今日この頃。以前は、クリームと砂糖の両方ありの「ありあり」を飲んでいたんですが、飲み過ぎですかね。太りましたーーー。。。
コーヒーショップで注文する場合は、もちろんカフェラテです!ってなんの話やねん。
さて、今回は、コーヒーの好みで性格が分かってしまうんですって、
という驚きの内容をご紹介します。
性格は飲むコーヒーに出る事と見つけたり。
忙しい朝、一日を始めるのに、コーヒーは欠かせませんよね。
さて、皆さんはどっち派、ラテ派ですか?それとも、ブラック派ですか?
では、次の質問、皆さんは温厚なタイプそれとも気難しいタイプ?
いいですか、「コーヒーで性格が分かるかよ!」なんて、舐めて掛かってはダメですよ。
『アメリカ人はコーヒーバッグのために地獄でさえ行く』って言葉があるぐらい、
命を賭けてます。彼らは本気です。
本当の性格は、コーヒーこそが教えてくれます。とある情報筋によると、コーヒーにクリームや砂糖を入れる人は、協調性のあるタイプでコーヒーをブラックで飲む人は、少しだけ 気難しいのだとか。
コーヒーショップのバリスタに、多くの注文をしていると、あなたの性格を見抜かれてしまうことになるかもしれません。注意しましょう。
1. バリスタが分析する、性格とは
オーストラリア、メルボルン在住のバリスタ、ラチュラン・ワードさんはコーヒーの好みと人の性格との間に関係性を発見したと主張しています。
彼によればミルクたっぷりのラテを好む人は、落ち着いている人が多く、仲良くなりやすいとのこと。
またその分騙されやすい、いい鴨なんです。って失礼でしました。
まあこれは彼が言った言葉そのままなんですけど。
ワードさん曰く、カプチーノ好む人は、執着心が強く同時に思慮深いと考えているようです。
僕も一度、自分を見つめ直してみようかな?
また、ピッコロを飲む人は少量を楽しむ人、コーヒーの量が、そのままの人生観であるようです。
親切であると同時に負けず嫌いの気があるんだそうですよ。カフェインの摂りすぎには気をつけろってことでしょうかね。
一方ストロングな、ブラックコーヒーを好む人は、仕事中毒で頑固で意見をズバズバ言い、すぐ議論をするタイプなんだとか、まあ誰にでも長所と短所はありますけどね。
このバリスタさんの与太話をそのまま鵜呑みにするようでは、情報の信憑性に関わります。次のお話で信憑性を高めてみましょう。
2.性格の相関関係を示した研究
コーヒーを淹れるプロの言葉だけでなく、科学的なデータも見ていくことにしましょう。実は、食べ物や飲み物の好みと、性格の相関関係を示した研究が過去に行われているんです。
その結果を見ると、この辛気臭いオーストラリアのコーヒーマンが、言っていることは案外いい線を行っていたことがわかります。
2015年インスブルック大学にて、1000人を超える大人がアンケートに回答し、食事と飲み物の好みを答えました。彼らは同時に性格診断テストも受け、その食の好みと性格の2つの結果が照合されました。さて、その研究結果に移る前にちょっと、そもそも人は性格が左右されるくらいコーヒーを飲んでいるんでしょうかね?
なんともびっくりする統計が、実は存在しているんです。
2017年のみでコーヒー市場は、1兆8000億円以上の売上を記録しています。コーヒー党が平均的に消費するコーヒーの量は1日3杯ほど、そのうちの50%はアメリカ人で、つまりアメリカ合衆国には毎日エスプレッソやカプチーノ、ラテ、その他のコーヒーを飲む人々が、1億5000万人住んでいることになります。
しかし、このアメリカ人の1人当たりのコーヒー消費量は、まだまだ世界で第8位ですから、コーヒーは性格を左右するくらい、毎日人に飲まれているものなんですね。
今度、スターバックスで行く時は、偽名を使ったり目出し帽をかぶった方がいいかもしれません。
3.科学者が分析する、性格とは
ブラック党の皆さんには悲しいお知らせ、この研究の結果、結局オーストラリアのあのバリスタさんが言っていた事は、当たっていたことが分かりました。
ブラック派の人はラテ派の人に比べて、やっぱり気難しいんだそうですよ。
強く苦い味に耐えられる忍耐力は、社交性の乏しさの裏返しでもあるそうです。つまり、「ブラック派のあなたは、 気難しいのでコーヒーにミルクはいません。」と言うためにそれをように知らせて回ってるって事になるんです。臨床心理学のドゥルバスーラ医師は独自に研究を行い1000人のコーヒーを飲む人を観察しました。
そこでも、コーヒーの好みとその人の行動の特徴には、相関関係が見られたのだと言います。
ドゥルバスーラ医師は、ラテ派の人は親切で他人を助ける傾向にあるとしています。
もちろん、良い面ばかりではありませんでした。
ホワイトなコーヒーを好む人にもブラックな一面はあるもので、彼女はラテ派の人が、他人の機嫌を取りすぎる傾向があり、そのために心を疲弊させてしまう性格を持っていることも指摘しています。
また「ホッ」とする飲み物を追い求める姿勢は人生において、自分が安らげる場面を追い求めていることでもあるのだとかなんとか。
ドゥルバスーラ医師もまたミルク抜きのコーヒーを好む人は、やっぱり気分屋で否定的、変化を柔軟に受け入れるのが苦手であると言っているんです。
ちなみにブレンドコーヒーを選ぶ人たちのことも忘れてはいけませんね。この人たちにも長所と短所があるようです。ドゥルバスーラ医師が言うには、このような人は流行を作るタイプだとしており、しっかり自立しているタイプだともしています。
常に青春でいる心は責任感に乏しく、お人良しであることも意味するのだそうです。
さてさて、お家でゆっくりインスタントコーヒー派の自分は、診断されなかったよかったと思っているそこのあなた。そうは問屋が卸しませんよ。
例のバリスタさんは、そんなあなたのことを頭が切れる、利口なタイプだと診断しています。そりゃ、カフェで払う金額よりも安く好みの味を作り出せているのだから、頭がいいに決まっていますよね。
ドゥルバスーラ医師は、インスタントコーヒー派の人は、他人に安物を飲んでいると馬鹿にされても動じない落ち着いた性格をしているとしています。と同時に、このタイプはドジで不注意な傾向にありよく準備に失敗してしまうタイプが多いようです。
さて、そろそろスペシャルオーダー派の人についても見ていくとしますかねえ
ほら、いるでしょ珈琲店で長ったらしい注文をし過ぎる人たち、
ハーフ&ハーフでてカフェでソイでマキアートでフロマージュでバリーアージュで。。。。
そうです、あなたのことです!
さてそんなトレンディでお洒落なコーヒーを楽しむ人は本当にコーヒーを愛しているか、健康的なライフスタイルを目指しているかのどちらかでしょう。もしかしたら乳糖不耐症だなんて人もいるかもしれませんね。
残念ながらこの傾向は、物事を自分の思い通りに動かさないと気が済まないあるいは、繊細で
ある性格を示しています自意識過剰だという場合もあるようですよ
研究によるとストレス耐性がやや低い傾向にあるんだそうです。
でもあれだけの注文をスラスラいうのはやっぱりかっこいいですからね。
それを馬鹿にする人のことはほっとけばいいんです。
あなたのライフを健康的に作り上げて気にしすぎず生きていきましょう。
インスタントコーヒーとを見習いながらねっ。
4.結果へのフォロー
そんなわけで、オーストラリアのコーヒー職人に立派な大学の研究臨床心理のお医者さんと色々
な人が同じことを考えたところ、その結果はどれも同じものとなりました。
ですからブラック等の人はやっぱり気難しいのでしょう。でも、よくよく考えたら人間って、みんなどこか気難しいところがあるって思いませんか?
それにあなたは、この傾向には当てはまらない人だなんてこともありますから。
一度、研究室に赴いてお前等の研究は間違ってるぞ!と殴り込みをかけてはいかがでしょう?
でも一応は研究の結果ですから、今度カフェでデートをするときはお相手の注文を、じーっくり観察してみてもいいかもしれません。
ほら石橋を叩いて渡るとかって言いますし、逆に自分の性格を良く見せるために、普段頼まないコーヒーを選んでもいいかも、でも結局そんなことで人のすべてがわかるわけはありませんから気楽に行きましょう。
なみに朗報、ブラック党の皆さんは気難しい特徴を色々と持っているようですが、仕事を終わらせて物事をシンプルに保つ力は、とても優れているんだそうですよ。ですから、皆さんはカフェに入ったら堂々と頼んでやればいいんです。
「ブラックとは仕事中毒だ。」なんて言われていましたけれど、これはこれで、考えようによっては履歴書に書ける長所になりうるかもしれません。
研究の結果を見る限り、いやコーヒーを飲んでいる限り、多少の気難しさは免れないようですからね
5.好きなコーヒー別の、性格のまとめ
ブラック派 → 気難しい、シンプルに保つ力、気分屋、否定的、変化が苦手、忍耐力、
ラテ派 → 親切、協力的、ストレス耐性が低い、 落ち着きある、社交的、
カプチーノ派 → 執着心、思慮深い、
ピッコロ派 → 親切、負けず嫌い、欲が少ない、
ブレンド派 → 責任感が低い、お人良し、 流行を作る、自立している。
インスタント派 → 頭が切れる、動じない、落ち着きがある、不注意、準備不足。
スペシャルオーダー派 → わがまま、繊細、自意識過剰、ストレス耐性がやや低い。
というわけで、みなさんがお好きなコーヒーの飲み方は何ですか?
コーヒーについての記事は以下もおすすめです!
コーヒーの効能と効果とは?!珈琲を飲むと得られる7つの効果
コーヒー好きには必見!!大量のコーヒーを飲んだらどうなるの!?
16の試してみたい珈琲の飲み方と効能。ダイエットや病気の予防に新しい珈琲習慣にどうぞ!